昨日は急遽ですがサンバイザー君に誘われて・・・
腰痛も治りかけてきたのでオフショアジギングえ・・・
逝ってきました・・・
初魚はカンパチという期待を胸に・・・
船長のグーフィーさんと同船者のNさんハヂメマシテ♪
残念ながら今回はグーフィーさんの船ではなくレンタルのダイビング船での出航!
海況と私用もあって釣行時間は午前中だけのジギングなのと浅場でも遊ぶと聞いていたのでディープエギングタックルでテストを企む・・・
朝一番は凪だったので100M~160Mのレンジでカンパチ調査をさせてもらい早々にサンバイザー君がカマサーにジグをカマされる・・・
その直後に同船者のNさんがカマスGET!笑
そんでもって自分もガツンとありましたがアシストフックが2つもカマされる・・・
幸いにもジグは無事だったのでホッ・・・
だってジグは前日に大人買いしたデーダーカーなタングステンなジグなのね・・・
※写真左:デーダーカージグ 写真右:デーヤシージグだけどメッサ釣れるムフフなジグ
そんでもって初魚は・・・
やっぱりカマスでした・・・
日曜日と成人式という事もあるカンパチは留守って判断して早々に浅場に移動・・・
同船者のNさんがテンヤ用のエビを持ってきてたので拝借してエギングタックルでテンヤで遊ぶのね・・・
写真左:トラギスとサンバイザーな図 写真右:金魚とサンバイザーな図
金魚みたいな小さな魚のコツコツとしたアタリも見逃さないブリーデンのディープジギングロッドのティプの感度は最高なのね・・・
良い買物をしたと独りでニタニタなり・・・
写真のハンゴーくらいでもファイトが楽しいビンビンな感度のティプなのね・・・
そして本題の30Mレンジでのディープエギングをテストしてみたりシャローでエギングしていると・・・
イカパンチにフッキング!
バッチリのったぜデカイカ間違いなしだぜ!
思わず船中で叫んだら・・・
横に走りまくる走りまくる・・・
イカは横に走らないぜよ・・・
幻のアオリイカはムリーデン・・・爆
最後は5M~10Mくらいのシャローゾーンだったのでtakeyaさん直伝ジグ遠投のレベルジャークで広範囲のレンジを探る・・・
ジグもtakeyaさん直伝のデーヤシーだけにメッサ釣れるムフフなジグ・・・
そんでもって初釣りに相応しい魚をゲトなのね・・・
最後にアカジン釣れて良かった良かった良かった・・・
今回はグーフィーさんの船じゃなかったけどシーアンカー無しでの船を立てる操船技術を始め良いキャプテンさんと出逢えて良かったです♪
グーフィーさん え
腰が完治した際にはディープでガンガンしゃくってカンパチ狙いや夏はGTやナブラ撃ちでも乗せてくださいね♪